表紙不要コース
・表紙不要コースは、48ページ以内のPDFファイルのみご利用可能です。
・綴じ方は、中綴じ(ホッチキス止)のみとなります。
・PDFと製本の各ページの位置関係についてのご確認[開閉]

仕上がりサイズを選ぶ
製本仕上がりサイズ |
※仕上がりサイズに関する注意事項 [開閉]
・アップロードした原稿の大きさが、仕上がりサイズに自動で変換されます。 ・各サイズで縦横比率が微妙に異なりますので、できるだけ仕上がりサイズと同じサイズで入稿して下さい。 ・仕上がりサイズによって料金が大きく異なります。料金シミュレーターでお調べください。 |
---|
綴じ方を選択
綴じ方 | 無線綴じ(本格的な製本方法です) | 中綴じ(ホチキス止め) |
---|---|---|
![]() |
![]() |
|
※表紙不要コースの場合は無線綴じはご利用いただけません。
※中綴じ(ホッチキス止め)の場合の注意事項 [開閉]
中綴じの場合、1枚の用紙に4ページ分印刷されますので、 ![]() |
綴じ方向を選択
綴じ方向 | 右綴じ | 左綴じ |
---|---|---|
![]() |
![]() |
裁断位置を選ぶ
裁断位置 | 塗り足しなし | 塗り足しあり |
---|---|---|
![]() [下に説明文を表示] 【塗り足しなし】 ※トンボ線の内側に原稿が配置され、原稿の外周に沿って裁断されます。 ※紙端までイラストや写真、背景色を配置していないものは「塗り足しなし」で問題ございません。 ※紙端までイラストや写真、背景色を配置している場合は、「塗り足しあり」をお選びください。 ※裁断線の3mm以内には文字を配置しないようお願い致します(裁断線の内側3mmが安全領域となります)。 |
![]() [下に説明文を表示] 【塗り足しあり】 ※トンボ線に沿うように原稿が配置され、原稿の 3mm 内側が裁断されます。 ※予め原稿を仕上がりサイズより3mm大きく作成しておき、「塗り足しあり」をお選びいただきますと一番綺麗に仕上がります。 →塗り足し有りの原稿の作成方法はこちら ※塗り足しを考慮していない原稿の場合、元原稿から周囲3mm拡大した原稿が自動で作成されます。
※裁断線の3mm以内には文字を配置しないようお願い致します(裁断線の内側3mmが安全領域となります)。 |
本文のカラー/用紙を選ぶ
本文の仕上がりカラー | カラー モノクロ | ||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
用紙の種類 |
用紙の特徴を見る用紙のサンプルについて
|
遊び紙(オプション)
遊び紙の有無 |
|
---|
印刷面積率についてのご確認
印刷面積率 |
印刷面積率は、50%未満です。 印刷面積率は、50%以上です。(※写真やイラスト、ベタ塗り部分が、全ページ平均で半分以上を占める方) [下に説明文を表示]
製本直送.comでは、写真集やイラスト集などの全面印刷も可能です。
ただし、全ページ平均で印刷面積率が50%を超える場合、割増料金が必要となります。 割増料金は、用紙代、インク代、表紙代、製本代のうち、インク代の部分が1.5倍となります。 (一例:A4, カラー, 10ページの場合)
全面写真集やイラスト集も製本可能になりました! ※自己申告制ですが、明らかに50%を超えているのに50%未満となっている場合、追加料金をいただく場合がございます。 |
---|
製本するファイルを選択
製本するPDFファイルを選択してください。
製本するPDFファイル |
※デモのため、アップロードせずそのまま次へお進みいただけます。
※ファイルに関する注意事項 [開閉]
・ファイルサイズは500MB以内を推奨しております。うまくアップロードできない場合はご相談下さい。 ・表紙不要コースは、本文48ページ以上の場合はご利用いただけません。 ・アップロード出来るファイル形式はPDFのみです。拡張子は.pdfとして下さい。 ・後からファイル内容が分かるよう、ファイル名を【日本語】にすることをお勧めします。 |
---|